2012年5月30日水曜日

5月30日 『ビジネスマンが読む子どもが勝ち組になる本』

受験の神様こと和田秀樹の『ビジネスマンが読む子どもが勝ち組になる本』です。
子供が10代のうちに伝えておくべき事がつらつらと書いてあったが、子どもの前に父親に言って聞かさなければならないことばかりのような気がした。
著者が言う通り、確かに受験と仕事は直結している。

5月29日 N●K

N●Kの受信料集金人がやってきた。マンションのオートロック内に入り込んで、奥さんに『書類は手渡しでなければならない。2カ月分は今現金で支払って欲しい。』などと言ったらしい。押印も現金渡しも拒んで書類だけ置いてお引き取りいただいた。明日、また来るとのことだったが、不快なのと危険を感じたので、Webで契約して、コールセンターにクレームして、二度と来ないよう連絡した。(コールセンターによると書類手渡しも現金払いも義務ではないそうだ。当然だろう!)
それにしても、コールセンターのフリーダイアルは何故繋がらないのだろうか。結局、有料ダイアルにかけたよ。(`へ´*)ノ

2012年5月29日火曜日

5月28日 松葉杖

今日も長女ネタですが、前日の外科で「暫くの間、毎日消毒に通ってくださいね」と言われて、朝10時30分に外科に連れていった。混むので有名なクリニックなので多少時間はかかると思い、待ち時間の間に次女を歯科に連れていったが、1時間経っても長女の方はまだ呼ばれていなかった。診察室から出てきた姿を見て眼が点!朝は大型絆創膏だった左膝に添え木がされて固定され、松葉杖姿で出てきた。
そしてもうひとつ会計がなんと傷口の「消毒」のはずが『一葉』さんでした。

通院で外食ができず、帰宅後の遅いランチが塩麹あんかけ焼きそばです。

2012年5月28日月曜日

5月27日 運動会一夜明けて

前日の運動会から一夜明けて、長女の傷が酷いので、土日もやっている整形・形成外科に連れていったところ、傷口が大きかった左膝をテーピングで固められて、痛々しい状態だった。
ついでに、次女が公園で男子相手にチャンバラをして、指先を怪我して帰ってきた。
運動会の怪我人は全身筋肉痛の親だけで十分なのに、まったく。

恒例の週末パパごはんは、チキンソテーとカニクリームコロッケとサラダ。

2012年5月27日日曜日

5月26日 運動会

娘達の小学校の運動会でした。
最初で最後の一緒の運動会。(1回で済むなんて素晴らしい!)
1年生はまだかわいい、一方、6年生は組体操で見事な演技を見せてくれた。
長女であるが、親子競技でスッ転んで膝頭がパックリ割れてしまい、かなりの重症だったにもかかわらず、組体操とリレーには痛みを堪えて出場した。見上げた根性だ。
ふたりともよく頑張ったね。


夜は疲れて、トマトと胡瓜出汁の素麺。

あ〜つかれた。

5月25日 ワイヤレス・マウス2

昨日、大阪で発見されたワイヤレス・マウスをAmazonにオーダーし直したのを昨日キャンセルリクエストしたが、結局間に合わず、配送されてしまった。orz

2012年5月25日金曜日

5月24日 ワイヤレス・マウス

先日、ワイヤレス・マウスをAmazonにオーダーした。「在庫あり」とあったが5日たっても届かず、「発送済み」と表示されていた。よ〜く見ると発送先が大阪の義弟の住所になっているではないか!転送してもらうより買ったほうが安いのだが、義弟から電話があったので、何かのついでに送ってもらうことにした。

でもなぜ、こんなことに?あっ!「ワンクリックオーダー」の送付先が大阪になってた!(;´д`)

2012年5月23日水曜日

5月23日 長女の誕生日

今日は、長女の誕生日です。
長女のリクエストで、シェ・ツシマのガトー・ショコラを用意して、お祝いした。
12歳のお誕生日おめでとう!

2012年5月22日火曜日

5月22日 ユニフォーム

友人から所属するサッカーチームのユニフォームを貰った。
Jリーグ入りを目指すトップチームからジュニア、レディースチームまである総合化サッカーチームだ。さて、ユニフォームを貰ったということは、次回は応援に来いということかな。

5月21日 金環蝕

1000年ぶりの天体ショー。次回見られるのは300年後だそうだ。

それにしても、朝からずっと空を見ていたので眼と首が痛いわ〜

2012年5月20日日曜日

5月20日 私学フェア

東京国際フォーラムで行われた『東京私立中学合同相談会』に塾のある長女を除き行ってきた。
相変わらず凄い人人人だった。
特に今回は都の西北グループが黒山の人だったような気がした。
長女の志望校の最新の資料をもらい、新たにリストに追加した学校の説明を聞いてきた。三田のF学園も良い学校のようだ。
さて、今日の晩御飯は、プルコギと鶏とチコリの白ワイン蒸し煮、そして空豆のグリル。チコリが良い味を出しているよ〜(^o^)v

5月19日 母の日に赤いパスタを作ろう

1週遅れの『母の日』企画で、次女と『やりいかのトマトソーススパゲティ』をつくった。まだまだ、戦力には程遠いが、楽しみながら「子手伝い」ができたようだ。
昨日買ったチコリに『土台』が付いていた。初めて見た。
そして、おやつは次女と作ったミニミニアメリカンドック。

2012年5月18日金曜日

5月18日 金環蝕準備完了!

これは『日蝕眼鏡』です。
来週の金環蝕観察準備完了です。
あとは天気が良いことを祈るだけ。

2012年5月17日木曜日

5月17日 遺失物リターン

先週末、奥さんとケンカ気味で貸していたDイエーの株主優待カードを受け取り買い物にでかけた。いざ、会計の時に、そのカードか無いことが判った。落としたのだ。
心当たりに連絡したが、見つからず、諦めていたところ、昨日、実家に警察から連絡があり、無事に戻ってきた。届けてくれた方、本当にありがとうございました。

2012年5月16日水曜日

5月16日 『月の下のカウンター』

太田和彦の『月の下のカウンター』です。デザイナーの筆者が趣味の居酒屋廻りを本にまとめたもの。居酒屋はシンプルがいい。呑みたくなった。

5月15日 お誕生日おめでとう!

5月15日は、沖縄返還記念日だけでなく、次女の誕生日。
これはおとうさんからのサプライズ・ケーキだよ。

おめでとう!

2012年5月14日月曜日

5月14日 日経新聞

日経新聞の1面が変わった。
左側にフレームが付いてヘッドラインが表示されて、見易くなった。春秋も左側に寄って半分に折ったまま読める。
ただ、若干安っぽく見えるのは、毎●新聞と似ているから?

5月13日 母の日

5月の第2日曜日は、世間一般に「母の日」です。
娘達と母の日企画を準備していたのだが、奥さんが娘達の誕生日ディナーを言い出したため、急遽予定変更。近所の焼き鳥屋へGo!料理半額キャンペーン中で安く上がったが、混んでいたのと手際が悪いので、全てのオーダーが出てきたのが、入店2時間半後という有り様。やや興醒めでした。
我が家の母の日は、来週仕切り直しです。

2012年5月13日日曜日

5月12日 『宇宙の地図』

『宇宙の地図』です。
1mから10倍ずつ拡大して、宇宙全体まで表そうとしている。宇宙の大きさを感じる本です。

2012年5月11日金曜日

5月11日 名古屋がに〜

有楽町の駅前で河村名古屋市長と大村愛知県知事が、漫才(失礼!)観光キャンペーンをやっていた。

5月10日 夕立、雷、竜巻

ここのところ大気の状態が不安定なせいで、毎日のように夕立が降り、雷な鳴っている。そして、竜巻の恐怖に脅えながら暮らすことを強いられる人がいる。
これまで5月の連休から梅雨入りまでの期間は、1年で最も過ごしやすい時期だと思っていたが、これも異常気象のせいだろうか?

2012年5月10日木曜日

5月9日 ダイエット始めました

連休が終わり、ひさしぶりに体重計に載って…やっぱり…どうりで…まずい…ということで、ダイエットを始めました。目標−10kg!
少なくとも来月の6時間走までに−3kg(できれば−5kg)を目指す!

2012年5月9日水曜日

5月8日 『三匹のおっさん』&『阪急電車』

有川浩の『三匹のおっさん』です。ノリのキャラが最高!笑いどころ満載だった。ただ、この作家の「悪い癖!?」1/5の確率くらい、特に続編や後日談で?が並ぶ「外れ」の話を書く。今回も…
その勢いで先週撮った『阪急電車』を観た。確かに映画やから、登場人物に関西弁を喋らすと収拾がつかんようなるのは判るがエライ中途半端な会話になってた。
中谷美紀がかわいかった♪

2012年5月8日火曜日

5月7日 誕生日プレゼント

娘達から誕生日にプレゼントしてもらったポケットチーフ。連休明けに初登場です。

2012年5月7日月曜日

5月6日 スーパームーン

遂にGW最終日。長かった休暇もおしまい、明日からは通常営業に戻らねば...
今夜の満月は『スーパームーン』と言われている。月の公転軌道が楕円なので、地球に最も近くなり、いつもの満月よりも大きくて明るいらしい。
確かに綺麗な満月だ。2週間後にこいつが太陽を覆い隠すのだと考えるとワクワクする。

2012年5月6日日曜日

5月5日 こどもの日 いろいろ

こどもの日でしたが、奥さんは仕事で、長女は明日の模試の勉強。父はくたびれて、次女はやたら元気。
とりあえず、お友達を誘って遊んでいただきました。

2012年5月5日土曜日

5月4日 鎌倉 リベンジ

5月2日に行けなかった鎌倉にリベンジしました。
とにかく人人人、混んでいた。
横須賀線、江ノ電が通勤ラッシュ状態。特に小町通りは初詣並の混雑。駅から鶴岡八幡までノロノロ歩き。
大仏〜鶴岡八幡〜北鎌倉〜円覚寺とよく歩いた。(途中、江ノ電には乗ったが)
北鎌倉で、昼食に入った店「新とみ」リーズナブルで丁寧な仕事をしていて、料理も美味しかった。

5月3日 サブライズ・パーティー

恒例の飲み会でした。
5月生まれの愛すべき『姐さん』のサブライズ・バースディを仕込みました。

2012年5月3日木曜日

5月2日 鎌倉

娘達が授業参観の振替で休みなので(だから有給をとった)鎌倉に行こうと予定していたが、まさかの大雨予報!仕方がないので、5月4日に延期して、だらだらと過ごした。ところが、腹立つことになかなか雨が降らないではないか!あと半日遅れていれば、のんびり鎌倉散策を楽しめたのに!

2012年5月1日火曜日

5月1日 藤棚

近所のヨーカドーの駐輪場の藤棚に綺麗に藤の花が咲いていた。しかし、ヨーカドーに行った目的は藤の花ではなく、駐車場で爆発音があり、消防&警察が出動していた。なんと、車が炎上していた!

4月30日 プール

長女と約束していた「水泳特訓」に地元のプールに行ってきた。と言っても、「けのび」と「いるか飛び」ですが…


今日のパパランチはおやすみ、娘達とすき家で牛丼。
晩御飯は、鶏の若いんだけど煮込み、春キャベツのパスタ、からすみのパスタ。あ〜、ネタ枯渇…