2011年9月30日金曜日

9月29日 人間ドッグ

人間ドッグに行って来た。
クイックのチェックでは、異常値はないとのこと、今回は再検査なしで済みそう。
ただ、帰宅後、2時間昼寝し、夜も10時には落ちた。疲れているということか!?つまり、休息が必要ということさ。フ〜

2011年9月29日木曜日

9月28日 ほぼ背面飛行?

あり得ない?!事故が発生した。
旅客機は背面飛行できないと思っていたが...
急降下して2Gの重力がかかり、ジェットコースターのようだったということ。
大惨事にならずに良かったというしかない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000075-jij-soci


787の初号機が羽田に到着したのが、チャラになるほどの事件だった。



あり得ない事件といえば、この事件も...
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092800914

2011年9月28日水曜日

2011年9月26日月曜日

9月26日 ベイシティマラソン大会

新浦安ナビによると、次回のベイシティマラソン大会はハーフは行わず、10kmと3kmになるとのこと。道路の状態が悪いためとのことだ。こんなところにも震災の爪痕が。例年、9月中旬の公報で募集を開始するのが遅れているところをみると当たりだろう。
その代わりといってはなんだか、1月の千葉マリンに申し込んだ。

9月25日 陥没!?

三連休の最終日。
奥さんと長女は、文化祭巡りで、残された私は益々主夫業をがんばりました。
最近、近所で目につくのは、新たに道路が陥没して出来た穴。
まだ、震災による地盤沈下が続いているということらしい。マンションの庭もまだ地面が安定していないときいている。困ったものだ。
横断歩道にできた穴

近所のスーパーは3段のステップとスロープが出現!

2011年9月25日日曜日

9月24日 益々主夫

三連休の2日目。
長女は、三日間出ずっぱりの予定。次女は来週末の運動会のリハーサルで幼稚園通い。残された私は主夫業をがんばりました。(笑)
おかげで、壊れた蝶番を修理することができた。ただし、素人仕事では震災で歪んだ枠はどうすることもできなかった。
今日のお昼は昨夜の残りの鶏そぼろとゴーヤチャンプルーをミックスした玄米炒飯。

9月23日 文化祭

この三連休は、文化祭(第二段)目白押しで、奥さんと長女は、三日間出ずっぱりの予定。次女は来週末の運動会のリハーサルで幼稚園通い。残された私は主夫業をがんばりました。(笑)

夜は、先週のサプライズ・パーティーのお返したこ焼きパーティーに誘われたが、翌朝、長女は塾のテストが、次女は幼稚園があるので、奥さん以下レディースはふさんかで、シェフだけ派遣された。たまにはこんなのもいいかなぁ。

朝、ランニングの途中で台風の影響を目撃。
街路樹の松並木がみんな同じ方向に曲がっていた。(一部は折れていたり倒れていた!)

2011年9月22日木曜日

9月22日 台風一過

昨夜と打って変わって今朝は台風一過。
ただ、昨夜のダメージが抜けきれず、体力的にはかなり辛い。そうあう意味では仕事も不調、ランニングもできてないとなると、心身共にアカン状態。なんとか三連休でリカバリーせんとな~。
明日は走ろう

2011年9月21日水曜日

9月21日 台風直撃!

前日から雨が降りはじめて、朝からブルーだった。水溜まりで靴を濡らして、さらに落ち込み。とどめは台風直撃で、電車が止まって会社に足留め。
雨が上がっても、風が収まらないので、相変わらず電車は動かないようだ。トホホ。

結局、近所に住むあるマネージャーに車で送ってもらえることに、ありがとうございました。
街のあちこちで倒木があった




9月20日 連休明け、秋の気配、初鍋

三連休明け、連休疲れでテンションが上がらず、仕事はトラブル続き。ついでに長女を塾に迎えに行くのを忘れそうになるし、奥さんに怒られるわ、ブルーになることばかり。
ただ、帰り道で虫の声を聞き、秋の気配を感じ、晩御飯は、今シーズン初鍋!やはり秋ですね。

そして悲しいニュースが、「プロントゴッコ」が市場から完全に撤退するとのこと。かつては、年賀状と言えばプリントゴッコでした。画期的な商品だったが、PC、プリンターの普及で売り上げが激減したとか。
ありがとうプリントゴッコ。お世話になりました。

2011年9月20日火曜日

9月19日 文化祭

9月の連休は、長女の文化祭巡りが忙しい。志望校選びは、文化祭が全てではないが、学校と生徒の雰囲気を知るチャンスだ。
奥さんと長女は、第一志望の文化祭で、演劇部のミュージカルを観て、その完成度の高さに奥さんは感動し、長女は『私、無理』と引いたらしい。君はいつから演劇部志望になったんだ?

2011年9月19日月曜日

9月18日 サプライズ・パーティー

いつもの飲み仲間で、友人の誕生日パーティーを本人だけに知らせずに計画した。主賓のご主人にも協力してもらい、 ほぼ完璧な情報統制を行った。それでもサプライズは起こった!主賓が予期せね方角から会場のお宅の横を通りかかり、窓越しにパーティーの準備に気付いたよう、彼女のご主人が上手くごまかしてくれたが、中で準備をしていた僕らはプチパニック状態。主賓を呼び出し、玄関でバースディソングとクラッカーのシャワーでお出迎え。始まってしまえば、いつもの宴会。
あー、飲みすぎた~(反省)
秋刀魚のベッカフィーユ(シチリア風パン粉焼き)

おなじみ、プロシュート・エ・フィッキ

2011年9月17日土曜日

9月17日 運動会

今日は長女の学校の運動会だった。
今年はリレー選手に選ばれて、緊張しながらも、頑張っていた。結果は、赤組の惜敗だったか、お天気に恵まれて(いやぁ、本当に暑かった!)いい運動会だった。
開会式

今日のお弁当、奥さんが昨夜から準備したおかず達にパパパスタ2品を追加

9月16日 同居!?

空を見上げると夏と秋が同居していた。

2011年9月16日金曜日

2011年9月15日木曜日

9月14日 江東シーサイドマラソンに当選

今年から抽選に変更になった江東シーサイドマラソンに当選した。
レースまで73日、ハーフ用にトレーニングのスピードを変えていかなければ。

2011年9月14日水曜日

9月13日 ランドセル

日曜日の夜にオーダーしたランドセルが、もう届いた(早い!)次女の喜ぶ顔を見ると、こちらも幸せな気分になる。

2011年9月13日火曜日

2011年9月12日月曜日

9月11日 代官山、渋谷

久しぶりに渋谷、代官山に行ってきた。次女とランドセルをメーカーのショールームにみに行った。奥さんと長女は、似たような名前(?!)の学校文化祭に行ってた。
代官山の裏通りにある小さなショールームにランドセルだけがズラリと並んでいるのは、壮観だった。帰りに渋谷でお昼を食べて帰った。
渋谷駅に岡本太郎の巨大な絵があった。圧倒的な存在感だった。

9月10日 QUEEN GREATEST HITS &Ⅱ

やっぱりフレディの歌声はええなぁ。

2011年9月10日土曜日

9月9日 NFL開幕

今年もNFLが開幕した。
開幕戦のカードは、2010シーズンのチャンピオン、グリーンベイとニューオーリンズ。開幕前に選手会と経営がもめて、ロックアウトが行われてたらしい、だから、先週は7月の和解後まで、チームの練習に参加もぷ例ブックを見ることすらできなかったそうだ。
しかしさすがに、昨年と一昨年のチャンピオン。非常に見応えのある試合だった。

2011年9月9日金曜日

9月8日 祝なでしこロンドン五輪出場決定!

おめでとう!W杯以来、超過密スケジュールとプレッシャーのなか本当によく耐えたね。(昨日の試合は『耐えた』という表現がぴったり。)

私は日帰りで出張でした。

朝の羽田でダブル嵐JET


お疲れ様でした

帰りは嵐JETでした

2011年9月6日火曜日

9月6日 『よみがえれ!老朽家屋』

井形慶子の『よみがえれ!老朽家屋』です。
吉祥寺に古家屋付き土地を購入、350万円でリフォームして、終の棲家を手に入れるまでの(壮絶な?!)ストーリーです。(笑) 「ビフォー・アフター」好きとしては、たまらない1冊だった。

9月5日 五輪最終予選 なでしこ 王手!!

なでしこジャパン、ロンドン五輪最終予選でオーストラリアを1—0で下して、ロンドン行きの切符に王手!
佐々木監督は、試合内容に不満だということだ。対処法が明確な試合でこのスコアは、やはり不満かもね。

2011年9月5日月曜日

9月4日 くまのプーさん

長女と奥さんが、女子校の文化祭に行っている間、次女と映画を観に行った。リバイバルだから父は内容を知っているが、次女には新鮮だったらしい。
ただ、このキャラクターは、のんびりし過ぎていて、途中で睡魔に襲われてしまった。そこを次女に見られて叱られた。(笑)
映画館の前のレストランの入り口にワニがいて、ときどき大きく口を開ける。ずーと、見ていても不思議と見飽きない

2011年9月4日日曜日

9月3日 五輪最終予選 なでしこ 韓国粉砕

なでしこジャパン、ロンドン五輪最終予選で韓国を2-1で下して、勝ち点3をゲット!
この勢いでオーストラリアにも勝って、ロンドン行きの切符にリーチだ!
それにしてもジャージの右胸に追加になった黄金のチャンピオン・スクデット(W杯優勝者のエンブレム)はカッコいい。

2011年9月3日土曜日

9月2日 W杯予選 北朝鮮粉砕!!

ザック・ジャパンが、W杯ブラジル大会の3次予選で、北朝鮮を1-0で下して、勝ち点3をもぎとった!決勝点を入れた瞬間は、長女を塾に迎えに行っていて見られなかった(T_T)

2011年9月2日金曜日

9月1日 PC

今日から9月、とは言え、まだまだ暑い!!
最近、自宅のPCが調子悪いとぼやいていたら、知人からお古のPCをいただいた。お古と言えど、8年選手の我が家のPCよりも遥かに高スペックだ。ありがとう!持つべきは友!
スタイリッシュでカッコいいぞ!