2012年2月28日火曜日

2月28日 『YMO』

懐かしの『YMO』です。
『千のナイフ』や『ライディーン』を聴くと高校時代を思い出して、涙が出そうになった。

2012年2月26日日曜日

2月26日 東京マラソン

東京マラソン完走しました。


3:38:12(net 3:35:45)

前半は快調、25km位から脚が痛くなった。銀座四丁目交差点までは自己新ベースだったが、ここで12時の鐘を聞き、3:30のペースメーカーに抜かれ、35kmの佃大橋で完全にブレーキなった。
結果は、残念ながら自己新更新は出来ませんでした。それにしてもキツかったよ~

ラップタイムはこんな感じ。

Point Time  (ネットタイム) Split  通過時間
5km 00:25:25 (0:21:58) 0:21:58 09:35:25
10km 00:47:27 (0:44:00) 0:22:02 09:57:27
15km 01:10:26 (1:06:59) 0:22:59 10:20:26
20km 01:33:34 (1:30:07) 0:23:08 10:43:34
25km 01:58:26 (1:54:59) 0:24:52 11:08:26
30km 02:25:41 (2:22:14) 0:27:15 11:35:41
35km 02:54:03 (2:50:36) 0:28:22 12:04:03
40km 03:24:50 (3:21:23) 0:30:47 12:34:50
Finish 03:38:12 (3:34:45) 0:13:22 12:48:12



スタート直前、Dブロックからでは慎太郎の顔が見えない
ゴール地点の更衣スペース倒れ込み人がいっぱい
完走メダル
足はこんな感じにテーピング

2月25日 いよいよ明日

いよいよ明日、東京マラソンです。今回はDブロックから出走です。ということは、ロスタイムは2分程度かな?だんだん緊張してきた。
さて、今日のパパランチは、カーボローディングを兼ねて2種類のパスタ。烏賊とキャベツのスパゲティ、ブロッコリーと自家製パンチェッタの、フッジリでした。作り過ぎたので、晩御飯もこれになってしまった。

奥:烏賊とキャベツのスパゲティ
手前:ブロッコリーと自家製パンチャッタのフッリジ


2012年2月25日土曜日

2月24日 Facebook始めました

昨日、東京ビックサイトに向かうバスで暇潰しにFacebookの登録をした。
早速何人か見付けて、何人かに見付かった。
さて、既にblogにSNSにTwitterといっぱい更新しているのに、ここにFacebookを加えて大丈夫かなぁ?それぞれを上手くリンクするようにしておかないと、これだけで疲れてしまいそう。

2012年2月24日金曜日

2月23日 東京マラソン受付

結構な人出だった
今回の先導車&1位の商品
東京ビックサイトに東京マラソンの受付に行ってきた。初日の昼だというのに結構な人で賑わっていた。今回はDブロックからの出走です。ということは、ネットタイムとの差は、2分位かな?

2012年2月23日木曜日

2月22日 ブロードウェイ・バーガー

外出したついでに昼食を『マクド』に行った。期間限定のブロードウェイ・バーガーに全サイズ\150のポテトと東京マラソンの参加証に付いていたクーポンでチキン、そしてJALのタッチ&ゴーの裏のコーヒーでおなか一杯。ごちそう様でした。

2012年2月22日水曜日

2月21日 Google Sky Map

スマホのアプリでお気に入りなのがコレ。空に向けると星図が表示される。星座大好きの娘の「あの星なあに?」の質問に簡単に答えられる。今、出勤時にはしし座、おとめ座、火星と土星が見える。

2012年2月21日火曜日

2月20日 『クジラの彼』

有川浩の『クジラの彼』です。
自衛隊三部作の番外編。あのカップルたちはどうなったのか?その後が描かれている。

2012年2月20日月曜日

2月19日 雨水

二十四節季のひとつ『雨水』です。雪が雨に変わり徐々に暖かくなり始めるという日ですが、今日も寒い!
次女がおじいちゃん、おばあちゃんにケーキをつくってあげる約束を果たすため実家へ行った。ケーキを作ると言っても市販のケーキ台にクリームを塗って苺をトッピングするだけだが、市販のケーキ台が意外と美味しかった。
週末のパパランチは、『シンガポール風チキンライス』です。これは、長女にヒットでした。

2012年2月19日日曜日

2月18日 銀世界

昨夜の雪で朝は一面の銀世界になっていた。
路面が凍結していてランニングしづらいたらありゃしない。ペースは上がらないは途中で転倒するはで大変だったよ。

2012年2月18日土曜日

2月17日 山ガール

昨年あたりから『山ガール』が話題になっているが、お目にかかったことがない。東京駅で見かけるのは『山姥』だけである。(大きなお世話であるが...)

2012年2月16日木曜日

2012年2月15日水曜日

2012年2月13日月曜日

2月13日 歌姫逝く

今朝、衝撃のニュースが飛び込んできた。ホィットニー・ヒューストンが急逝した。最近はDVとドラッグの噂が絶えなかったが、グラミー賞の授賞式で歌うことになっていたのに....
死因は検死の結果を待ってからになるらしい。
ご冥福をお祈りします。

2012年2月12日日曜日

2月12日 お雛様

節分が過ぎ、暦の上では春が来たので、我が家もお雛様を飾った。
今年は次女の机がきた都合により和室のド真ん中にデーンと飾った!
ところが、駅前のスーパーには『お雛様は雨水(今年は2月19日)に出すと、良縁に恵まれます』と貼ってあるし...もう遅いよ〜

2月11日 主夫な週末


週末は、奥さんが出勤の日が多い。ということで、必然的に主夫率が上昇する。
今日のランチは、鶏塩焼きそば、そして晩御飯は、スパゲティ・アマトリチャーナ。


2月10日 『13歳のハローワーク』

『13歳のハローワーク』というドラマがおもしろい。
主人公かバブル時代にタイムスリップして、13歳の自分に人生をやり直させようというはなし。
1990年のバブル具案が妙に懐かしい。

2012年2月11日土曜日

2月9日 どうぶつ奇想天外

爬虫類の研究で有名なで千石正一先生が7日にお亡くなりになったそうです。ご冥福をお祈りします。

2012年2月9日木曜日

2月8日 合格発表

長女の通う進学塾で合格者の名前が「短冊」(A4サイズです)に書かれて貼りだしてあった。
その中に知り合いのお子さんの名前が...なんと御三家のK中学!その他にも主だった「併願校」はそうなめだった!すごいぞH君!爪の垢でも分けてもらえんかなぁ

女子でも、御三家に合格する子は併願校が全勝だということがわかり、少々落ち込むのであった....

2012年2月7日火曜日

2月7日 芸能人

出張帰りの飛行機で隣の席に梅宮辰夫&アンナ父娘が座ってた!!
驚いたのなんのって、エコノミーのほぼ最後尾49DEだよ。
なぜここに?
アンナは綺麗だ!そして辰夫は、テレビと同じで良く喋る。
空港リムジンバスからみた首都高

2月6日 怪物くん

大阪出張です。
羽田で『怪物くんJET』を見ました。

2012年2月5日日曜日

2月5日 東京ベイシティ浦安マラソン

東京ベイシティ浦安マラソン10kmの部(A)に参加しました。
記録は、41分3秒(自己新)ですが、目標の40分切りは出来ませんでした。40分は壁ですねぇ。
月末の東京マラソンに向けての10kmランと思えば悪くないか。

古傷の右膝にテーピングをした図です。さすがに、レースとなるとこれだけのサポートがないと「不安」で...

午後は、母の見舞いに来た(?!)妹が奥さんと買い物に行くというので、甥っ子たちを預かって次女とWiiで遊ばせて(その間も長女は宿題とテスト直し、受験生は大変だ~)、病院に母の見舞いに行った後、父と一緒にホテルのビュッフェで夕食。妹は遠路はるばるいったい何しに来たんだか?

2月4日 『たのしみまショー』

次女が通う幼稚園では毎年2月に保護者をもてなすための発表会が行われます。
出し物は、歌と合奏、それに各学年のリズム劇です。
最年長の松組の保護者向けはは毎年土曜日に行われます。(ありがたいことです)
さて、今年の松組は『王様のふね』のリズム劇は、ストーリーは微妙だったが子供たちの「演技」はなかなかのものがあった。次女の役は王様を導くねずみ、途中でおしっこをピッとすると魔法がかかる(?!)みたい。ジェリーみたいでかわいかったよ。

2012年2月4日土曜日

2月3日 節分

節分です。西の出身の我が家の晩御飯は、当然『恵方巻』と鰯です。最近の恵方巻は、やたら豪華になりすぎていて(過ぎたるは及ばざるが如し)、興味が持てない。やはり、シンプルに太巻一本が良い。今年のは高野豆腐にしっかり味が滲みていて美味しかった。(奥さんありがとう)
さて、日付変更線を越える頃、先日いただいた『一陽来福』のお札をリビングの南の角に貼った。「福」よ、戻ってこいよ〜

2012年2月3日金曜日

2月2日 『スティーブ・ジョブズ全発言 世界を動かした142の言葉』

『スティーブ・ジョブズ全発言 世界を動かした142の言葉』です。最近良く読むジョブズ本ですが、彼の発言のキーワードを集めて解説を付けた。他の本で読んだ内容が思い出されて、反復練習、刷り込みには良いね。
最近、仕事で上手くいかないことか多く、凹むことも少なくないか、ジョブズの言葉を読むと、自分の甘さを痛感して、もう少し頑張れるような気がする。

2012年2月1日水曜日

2月1日 中学入試

今日は2月1日、東京&神奈川では中学入試が本格化する。今年も長女と彼女の志望校を見学(見物!?)に行った。来年は君もこの列に加わっているのだろうか。

今日、母が手術を受けた。
手術は成功し、悪い部分は切除し、転移もなかったようで、とりあえずひと安心です。順調に回復すれば、1週間で退院できるらしい。

1月31日 車修理

週末『エンジンチェック』の警告灯が点灯した車をディーラーに持っていった。
診断機にかけると排ガスの濃度を測るセンサーが20回近くエラーをだしていた。今回はコンピューターをリセットして終わり。もう一度出たら修理なりそう。