2012年12月31日月曜日

12月30日 大掃除

「今年の汚れ、今年のうちに♪」ということで、換気扇の掃除を始めた。ファンとフィルター枠をはずして、食洗機に入れ、75℃の温水で洗った。フィルター枠の方はそこそこ落ちたが、ファンは10年間のたまった汚れは落ちなかった。ただ、汚れがやわらかくなっていたので、重曹せっけんやクエン酸をかけて、割りばしで汚れをこそいだみたら、ファンのブレードに付いた油の塊がポロポロ落ちた。そしてもう一度クエン酸をかけて、食洗機に。すると、あ〜ら不思議!写真のように銀色の塊になって帰ってきました!
しかし、その後の再取り付けが大変で…ファンがシャフトの途中で噛んでしまい、動かなくなった。取り外すこともできず、このまま年を越すのではないかとやや途方にくれていたが、何度目かの挑戦でやっと外れてくれた。あぁ、天は我を見放さなかった!しかし、今日出来たのはコレだけ…あとは明日頑張ろう…

ということで、今夜は、焼き牡蠣とチキン・ソテー。焼き牡蠣には、黒ビールが合う。

2012年12月29日土曜日

12月29日 牡蠣が来た!

奥さんの実家から牡蠣が来た。
いっぱいあるので、友人達にお裾分けして、実家に持っていって、まだ残っている。
今夜は、牡蠣鍋、蒸し牡蠣に焼き牡蠣だ!
あ〜、幸せ。

2012年12月28日金曜日

12月28日 仕事納め

今年の仕事を完了させた。
と、思ったら『年賀状』という大仕事が残っていた。((((;゜Д゜)))
PCという文明の利器をフル活用して、なんとか間に合わせたぜぃ!

2012年12月27日木曜日

12月27日 サンダーバード・ワズ・ゴーン

サンダーバードの生みの親、ジェリー・アンダーソンが亡くなった。
子供の頃からの憧れの的だったサンダーバード、スティングレイ、キャプテン・スカーレット、ジョー90、謎の円盤UFO、ロンドン秘密指令、数え始めたらきりがない。晩年はペネロープ(シルビア・アンダーソン)と離婚し、製作パートナーにも恵まれなかったときいている。それでも僕のヒーローを生み出してくれた『ヒーロー』に哀悼の意を表します。

12月26日 永島譲二

BMWでデザイン・ダイレクターをやっている(凄い)日本人の永島譲二さんの話を聞くことができた。BMWのデザイン的な良さやこだわり、他社との違い等々とても面白かった。

12月25日 サンタが我が家にやって来た

我が家にもサンタが葱しょってやって来た。
そして娘達へのプレゼントを置いていってくれた。
しかしなんだなぁ、いくら品薄だからといって、定価\4,800のどうぶつの森最新をを\6,999で売るってどうよ、

2012年12月25日火曜日

12月24日 クリスマスイヴ

今年は受験生がいるので、ホームパーティを自粛している。
ということで、今年の我が家のクリスマス・パーティは、冬期講習前の「ピザーラお届け!」になった。
しかし、遂に禁断症状が出た仲間が発生したので、その治療なために急遽実施することになった。受験生達は1時間限定で参加が許された。
やっぱりパーティなしのクリスマスなんてあり得ない!

No Party, No Christmas!

2012年12月24日月曜日

12月23日 お誕生日

今日は、天皇陛下のお誕生日で、国民の祝日で、笑福亭鶴瓶の誕生日で、うちの奥さんの誕生日です。(このネタ去年も使ったような気がする…)
長女の模試に付き合って出掛けている間に次女とサプライズ・バースディケーキを作った。
実際は、直前にバレたけど驚いたフリをしてくれて…ありがとう。
そして、おめでとう!

2012年12月23日日曜日

12月22日 『太陽系探検ガイド』

『太陽系探検ガイド』です。
これまでの太陽系探査の情報から最もエクストリームな場所を50箇所ピックアップして紹介している、非常にアカデミックな本です。NHKのコズミックフロンティアの図書版みたい。

12月21日 冬至

冬至です。1年で最も昼間の時間が短い日です。
「ん」が付くものを食べて(南京、大根、人参等々)柚子湯に入って厄を払って、新しい年を迎えたいものてす。
ということで、我が家の晩御飯は、かぼちゃシチューと大根サラダです。柚子の香りのバブをお風呂にいれて、これで完璧!

2012年12月21日金曜日

12月20日 プレミア価格

巷で大人気のDSソフト『とびたせ どうぶつの森』。
いくら品薄だといっても定価\4,800が、プレミア価格でなんと\6,999だなんて!信じられなかった…
日本中のサンタさんが先を争って手に入れようとしている。
何年か前の映画の『ジングル・オールナイト』を思い出す。

2012年12月20日木曜日

12月19日 茶柱

冴えない日、ついていない日には、茎茶がお薦めです。
茶柱がいっぱい立って、いいことがいっぱいありそうです。

2012年12月19日水曜日

12月18日 『世界一受けたい授業』

阿川佐和子の『世界一受けたい授業』です。
週刊文春に長年にわたり連載されている対談をまとめた本。この人は本当に聞き上手だ。

2012年12月18日火曜日

12月17日 『上単』

長女が日曜日の国語テストで書いた漢字の解答です。
なんと読むでしょうか?『単』は「ひとえ」と読みます。
正解は、そうです「かみひとえ」です。壺にハマッて奥さんとふたりで大笑い!いつもはヒステリックな奥さんも大爆笑していた。
まさに「怒り」と「笑い」は『紙一重』。

2012年12月17日月曜日

12月16日 選挙

みなさん、選挙に行きましたか?
私は、長女の社会科見学を兼ねて、長女が塾に出かける前の朝7時に行ってきました。
結果は投票前のおおかたの予想通り、さらにそれを越えて与党の惨敗でした。
実は、そんなことよりテレビ東京の池上彰の選挙報道がハチャメチャで面白かった。候補者紹介のテロップには『世襲』とか『カレー好き』とか書いてあるし、インタビューの時に容赦ないツッコミを入れたり、とにかく凄かった。来年の参議院選挙もこんな感じでやってほしい。

2012年12月16日日曜日

12月15日 ケイクサレ

じゃがいもと玉葱をたくさんいただいたので、ケイクサレを作った。
ちょっと、これは、ワインがワインが進む君♪です。

今日の晩御飯は、鶏もも肉の白ワイン蒸しと緑の野菜のなんちゃってジェノベーゼ、それとケイクサレです。パスタの味がいまいちぼやっとしていて決まらない。どうしたら良いのか誰か教えて下さい〜!

2012年12月15日土曜日

12月14日 第1回浦安24時間リレーマラソン

来年4月6日(土)に第1回浦安24時間リレーマラソンが行われる。
同じレースの夢の島大会は5年以上毎年参加しているが、地元開催ということで盛り上がっていたが、よくよく考えてみると、この日は長女の入学式の可能性が高いので、ギリギリまで参加申し込みが出来ないよ〜(ToT)

2012年12月14日金曜日

12月13日 ふたご座流星群

今夜は、ふたご座流星群極大です。30分程で網膜残像かと疑うような微かなものから、音付きの火球まで、取り揃えて10個ほど流れた、

2012年12月13日木曜日

12月12日 選挙演説

衆議院選挙も終盤戦にとなり、各党とも大物政治家を応援に送り込んでいるようです。
地元の駅前に現職大臣が応援にやって来て、SPに取り囲まれて物々しい警備でした。

それはそうと、12月12日は石川五右衛門の命日だそうです。昔は、戸口や窓枠に「石川五右衛門」「十二月十二日」と書いた紙を『逆さま』に貼った家がありました。泥棒避けのおまじないだそうです。

12月11日 予防接種

インフルエンザの予防接種をうけた。
いつもの新橋の1,000円クリニックは、今年はインフルエンザの予防接種をやっていない。仕方がないので、地元の予約なしに受けられるクリニックに行ってきた。
最近は、大人もテルモの豆針の注射器なんや〜。全然痛くない!
しかし、その注射のせいか、なんとなくダルい気がする…

2012年12月12日水曜日

12月10日 最高水準!

長女の追い込みのために『最高水準問題集 理科 生物・地学・天文』を購入。もう時間がない!ポイントだけでも拾っておかねば!

2012年12月9日日曜日

12月9日 ゲーセン

次女の友達が我が家に集まった。
4で何を始めるかと思えば、ゲームですか…
おやつにスコーンを焼いた。
凄い勢いで消費されて、彼女等の胃袋に吸い込まれていった。

休日ランチは、次女とふたりだった。かまどさんでご飯を炊いて、手羽元の白ワイン蒸し。

12月8日 リメンバー・パールハーバー

前日の地震から一夜明けて大きな被害が無くて本当に良かった。
報道は、地震とフィギュア・スケートのグランプリ・ファイナルばかりで、選挙はおろか真珠湾攻撃のニュースがはほとんど無い。もう71年前のことで完全に風化してしまったのか?
今まさに隣国の大統領選挙に合わせて祝砲とばかりにミサイルを飛ばそうとしている国も71年前の日本のように追い詰められるとどうなるかなあ。

さて、週末のディナーは、スパゲティ・トリコローリ。赤:ナポリタン、白:牡蛎のアリオ・オリオ・エ・ペロンチーノ、緑:ほうれん草と大根の葉のなんちゃってジェノベーゼ。
冬は、牡蛎ですね〜。

2012年12月7日金曜日

12月7日 揺れた

17時18分長い縦揺れを感じた後、これまた長い横揺れがあった。(残念ながら、地震警報は鳴らなかった…)津波警報が発令されて、一時はどうなるかと思ったが、事なきを得たようである。
一昨年の東日本大震災の余震とも言われている。
これぐらいの地震ではみんなが驚かなくなったことがちょっと怖いかも…

12月6日 船酔い

仕事中なんとなく気分が良くなくて(仕事のせい?)、風邪をひいたかと思っていたが、夜になってオフィスが静かになり、その謎がとけた。
オフィス内の壁や建具から軋む音が聞こえていた。つまりビルが揺れているのだ。朝からそこそこ強い風がふいていた。そして『船酔い』状態になっていたのだ。オェ

2012年12月5日水曜日

12月5日 十八代目

十八代目中村勘三郎さんが亡くなった。
癌で入退院を繰り返していたらしく、最期は呼吸不全だったそうだ。歌舞伎を身近でカジュアルなものにしてくれた功績は計り知れない。
ご冥福をお祈りします。(合掌)

12月4日 衆議院選挙公示

ついに年末の「迷惑選挙」が公示され、自宅のある選挙区でも各党入り乱れての選挙戦が始まったようだ。(日中家に居ないので全く実感なし。)
それにしても、今、この時に政権が変わるような選挙をするなんて!受験生の身にもなって欲しいね〜覚えなければならないことが増えて大変だよ〜まったく!

2012年12月4日火曜日

12月3日 出願

ついに1月の千葉受験の出願が始まった。たぶん、長女より父の方が緊張している。
願書を書く手に思わず力が入ってしまう。心臓バクバクだぜ〜、ワイルドだろ〜!ということて、スギちゃんが今年の流行語大賞を受賞した。思えば今年の正月の「帰ってきたレッドカーペット」でレッドカーペット賞を受賞してから破竹の勢いだった。途中、怪我をしてこのまま消えてしまうかと思ったが、これを機にセカンドジャンプを受賞して欲しいね〜。

2012年12月3日月曜日

12月2日 街頭演説

地元の駅前に野田首相がやって来た。
地元選出の衆議院議員の応援が目的である。で、当たり障りのない話をして帰っていった…
つまんないの!

2012年12月2日日曜日

12月1日 中央線

ついに師走になりました。
東京駅から中央線に乗ろうとしたら、個別のドア開閉ボタンが付いていた。これからの季節はこのボタンが効くんだろうねぇ。

2012年12月1日土曜日

11月30日 送別会

会社でお世話になった方が定年をむかえ、送別会があった。
久しぶりの飲み会で、少々飲み過ぎてしまい、長女の塾のお迎えに遅れ、風呂で寝てしまい、挙げ句の果てにリビングで朝を迎えてしまった。奥さんに叱られると共に呆れられた。
最近睡眠不足だったとはいえ、反省…

11月29日 カープソース

銀座周辺にはいろいろな県のアンテナショップがある。最近、広島県のアンテナショップが、新宿から移ってきた。そこでカープソースを見つけたので、即購入した。

11月28日 皇居と朝焼けと月

日の出の時刻がかなり遅くなって、オフィスに着く頃にようやく太陽が顔を出す。反対側に目を向けると、朝焼けが映る高層ビルの間に皇居と皇居の上に月が見えた。