11月27日に行われた『ていおん!!!!』のUSTREAM LIVEを観た。
相変わらず楽しいライブだった。
2011年11月30日水曜日
11月29日 『名将』西本幸雄
ここのところ訃報が多い。またひとり球界を代表する名将が去った。
阪急、近鉄を率いて8回リーグ優勝したこと少年時代の記憶にしっかり刻まれている。
それひしても、葬儀には、往年の名選手たちがズラリと『お爺ちゃん』となって並んでいたのが印象的だった。
ご冥福をお祈りします。
阪急、近鉄を率いて8回リーグ優勝したこと少年時代の記憶にしっかり刻まれている。
それひしても、葬儀には、往年の名選手たちがズラリと『お爺ちゃん』となって並んでいたのが印象的だった。
ご冥福をお祈りします。
2011年11月28日月曜日
11月27日 江東シーサイドマラソン&BBQ
2011年11月26日土曜日
11月26日 学校説明会
今日は先週と違うタイプの都心型の学校の説明会&見学会に長女と行った。狭いなりに空間の使い方が上手くて、かつ迷子になりそうな造りだった。生徒が非常にしっかりしていていい学校だった。
長女よ、もしもここに行きたいのなら死ぬ気で勉強せえよ~
長女よ、もしもここに行きたいのなら死ぬ気で勉強せえよ~
2011年11月25日金曜日
2011年11月23日水曜日
2011年11月22日火曜日
11月21日 『地産地消のエネルギー革命』
神奈川県の黒岩祐治知事の『地消地消のエネルギー革命』です。3.11以降に『脱原発』を掲げて当選した人らしく、自然エネルギーについて多くの記述があった。
彼の夢が1日も早く現実となる日が来ることを望みます。
彼の夢が1日も早く現実となる日が来ることを望みます。
2011年11月20日日曜日
11月20日 ハリー・ポッター
奥さんと長女がでかけていたので、一昨日届いた『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』のBDを次女と観た。
映画館で観ているのでストーリーは問題なし。気楽に観ることができた。10年かかってやっと終わった…長かったなぁ。感慨無量です。

11月19日 学校説明会
11月18日 『ちょいモテvs.ちょいキモ』
フェルディナンド・ヤマグチの『ちょいモテvs.ちょいキモ』です。
はっきり言ってバカバカしいです。リーマンショック前の本なので「ナメとんのか~」という記述も満載です。9割与太話として読むとバブルのころが懐かしく思えます。
はっきり言ってバカバカしいです。リーマンショック前の本なので「ナメとんのか~」という記述も満載です。9割与太話として読むとバブルのころが懐かしく思えます。
2011年11月18日金曜日
11月17日 ボジョレー・ヌーボー解禁
今年もボジョレー・ヌーボーが解禁になった。昨年の反省から『ボジョレーの騎士ヴィラージュ・ヌーボー』を2本予約しておいた。
さすがにこいつはボジョレー・ヌーボーとは思えないほどのボディの強さがある。
しかし、年に一度のお祭りとはいえ、一本3,000円となるとなぁ…
さすがにこいつはボジョレー・ヌーボーとは思えないほどのボディの強さがある。
しかし、年に一度のお祭りとはいえ、一本3,000円となるとなぁ…
2011年11月17日木曜日
11月16日 しし座流星群
明け方にかけて、極大の予定だったが、今年は1つも見えなかった。
そして『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』の発売日だったことを忘れていた。ここ10年、Amazonで予約して、発売日にはゲットしていたのに…でも、すでにオーダー済みです。
そして『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』の発売日だったことを忘れていた。ここ10年、Amazonで予約して、発売日にはゲットしていたのに…でも、すでにオーダー済みです。
2011年11月16日水曜日
11月15日 ザック・ジャパン初黒星!
W杯予選3次予選 北朝鮮に1ー0で敗れた。
待遇、環境、非礼、ダーティプレイを含め、国を挙げての総力戦に負けただけ。
所詮、消化試合とはいえ負けではいかんですな。
待遇、環境、非礼、ダーティプレイを含め、国を挙げての総力戦に負けただけ。
所詮、消化試合とはいえ負けではいかんですな。
2011年11月14日月曜日
2011年11月13日日曜日
11月13日 スパゲッティグラタン
11月12日 圧力鍋
奥さんの実家からもらった大根に『す』が入ってきたので、手羽元とゆで卵と一緒に圧力鍋で炊いてみた。
卵が『スーパーハードボイルド』になって家族の誰も手出ししなかった。ゆで卵は圧力鍋で煮たらいかんそうだ、奥さんに叱られた。
卵が『スーパーハードボイルド』になって家族の誰も手出ししなかった。ゆで卵は圧力鍋で煮たらいかんそうだ、奥さんに叱られた。
2011年11月11日金曜日
2011年11月10日木曜日
2011年11月9日水曜日
11月8日 立冬
暦の上では、冬が来ました。
最高気温18℃、先週の夏日と比べると寒きなったが、ひなたでは汗ばむこともあった。
最高気温18℃、先週の夏日と比べると寒きなったが、ひなたでは汗ばむこともあった。
江東シーサイドマラソンの参加書がメールで届いた。今までは、私が参加するレースで最も手作りぽかったのに、えらいハイカラになって…
それにしても、また2桁のゼッケンが来てしまった…
2011年11月8日火曜日
11月7日 迷惑ゴルファー
2011年11月7日月曜日
11月6日 ●週連続の雨?
怒涛の秋祭りが終わり、疲れと娘からもらった風邪でぐったりの日曜日だった。奥さんと長女は、今日も女子校の文化祭巡りで、池袋と広尾へ
ここしばらく週末、特に日曜日に雨が続いているような気がするのは気のせいか?
ここしばらく週末、特に日曜日に雨が続いているような気がするのは気のせいか?
2011年11月6日日曜日
2011年11月4日金曜日
11月3日 晴れの特異日
11月3日 文化の日は、晴れの特異日だ。と、昔から言われていたし、そう思っていたが、統計的には70%だそうだ。(関東地方)じゃぁ、晴れの特異日はあるのか?ということだが、12月29日が97%の確率で晴れているそうだと怜子ちゃんが教えてくれた。
今年はその30%のはずれの日のようで、奥さんが仕事で出かけた後、風邪ひきで鼻水ダラダラの次女と留守番。
今年はその30%のはずれの日のようで、奥さんが仕事で出かけた後、風邪ひきで鼻水ダラダラの次女と留守番。
11月2日 『森の防波堤』
宮脇昭の『瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る: 植樹による復興・防災の緊急提言』です。
震災の津波のあと話題になったコンクリート製でない森を使った防波堤の提言です。
「雑草学」、「鎮守の森」が専門の著者が、「死んだ素材」で作ったコンクリート製の防波堤の脆さを指摘し、「生きた森」による防災・減災の有効性・重要性を熱く語っています。
私が自治体でも瓦礫や液状化で発生した土砂が活用できるということで『森の防波堤』を検討しているようだ。
震災の津波のあと話題になったコンクリート製でない森を使った防波堤の提言です。
「雑草学」、「鎮守の森」が専門の著者が、「死んだ素材」で作ったコンクリート製の防波堤の脆さを指摘し、「生きた森」による防災・減災の有効性・重要性を熱く語っています。
私が自治体でも瓦礫や液状化で発生した土砂が活用できるということで『森の防波堤』を検討しているようだ。
2011年11月2日水曜日
11月1日 浦安マラソン
今日から11月、今年も残すところ2ヶ月となった。日に日に夜明けが遅くなり、日暮れが早くなって秋が深まっているはずだが、今週は何故か気温が高い。
で、今日から、来年2月の浦安マラソンの市民先行受付が始まった。震災の影響でハーフが無くなったとはいえ、地元レースだけに外すことはできないので、朝一番郵便局がオープンしたと同時に申込んできた。
で、今日から、来年2月の浦安マラソンの市民先行受付が始まった。震災の影響でハーフが無くなったとはいえ、地元レースだけに外すことはできないので、朝一番郵便局がオープンしたと同時に申込んできた。
登録:
投稿 (Atom)